タカマサについて
平成15年に開業し20院設立
人の為になる
自分の将来の為、患者様の為、仲間の為、社会貢献をする為、タカマサに関わる全ての人の為に体のProfessionalとして、『知識力』『技術力』『行動力』『ホスピタリティ』『リーダーシップ』を大事にし、これらを教えて育つ『教育』ではなく、共に育つ『共育』で成長しタカマサスタッフ全員が『人の為になる』を実現していきます。
※タカマサのProfessionalとは専門的な知識・技術・自覚を持ってその道を常に追求し生業としている者

『知識力』
体のProfessionalとして解剖学を中心に医学の知識は絶対です。
医学の知識だけではなく、受領委任・保険関係・経営・運営・一般常識など、
正しいしい知識を得ることが大事です。間違った知識は、無知よりも危険です。
『技術力』
知識あっての技術力
何となく使う技術は体のProfessionalとは言えません、正しい知識を基に正し技術を身に付けて
多くの患者さんから『ありがとう』と言ってもらえるよう日々努力することが大事です。
『行動力』
手に入れた知識・技術を証明するため、すべてに出しきるため、理想に近づくためのチャンス。
行動なくして成果を創る事はあり得ない。夢を掴むためには行動しかありません。
『ホスピタリティ』
ホスピタリティとは、「あたたかみのある接遇」「心からのおもてなし」という意味であり、
重視されるのは人間性や感性などの「心」です。
『リーダーシップ』
タカマサではスタッフ全員がリーダーです。
リーダーとは具体的に指示ができ、行動させる、共に行動する、
自立していて人・技術・知識・情報をマネジメントできる人がリーダーです。
スタッフの9割が業界未経験
タカマサのスタッフは、入社する9割が未経験者です。会社が引越し資金全額負担を行っているため、県外スタッフが多く、ほとんどが体育会のスタッフで仲も良く、良い意味ではじけたスタッフが多いです。全国の接骨院を何千院と見てきた大手コンサルティングの方に「タカマサは個の集団ですね!」と最高の褒め言葉を頂きました。